2019/11/16

反省点:高配当株の無限ナンピンチャレンジ






■GCA株の無限ナンピンチャレンジ:毎週アップデートは一旦お休み



こんにちは、ベトナム株、タイ株により不労所得形成・配当生活の実現を「気長に気楽に」目指すうみがめベトナム株調査部です。ツイッターにて更新をお知らせしますので、是非フォローお願いします:

高配当株のGCAの無限ナンピンチャレンジも11週目となりました。

今週はGCAの決算発表がありました。前年比で大幅な増益を達成する好決算で、株価も上昇しました。今週末の株価は933円と先週末の873円と比較し伸長しました。

GCA株を一部売却して購入した企業の株はGCA以上に好調で、今回の決算は非常に上手くいって良かったです。

GCA株の損益は+6%、76万円の含み益です。12月は配当権利月ですし、当面は保有継続で考えています。





11月は約2年ぶりに損益がプラス転換しました。一度も損切りせず、年3-4%程度の配当をもらい続けていたので、収支はもちろんプラスです。




■信じるものは救われる?



今回は結果的に損益が改善して良かったですが、ナンピンは本来破滅の可能性も上昇する諸刃の刃ですね。

GCA株なら大丈夫と判断してスタートしましたが、なんでもかんでもナンピンすることは当然していません。

一方でシステマチックに損切りしていたら今回の回復はなかったわけです。自分が大丈夫と思えるものは信じ続ける胆力も必要と感じました。


■巨大ナンピンポジションを作らない



また、あらためて振り返ると、ここまでGCAのポジションが肥大化してしまったのが、そもそもの反省すべき点だと思っています。

・自分のストーリーに確証が持てるまで大きなポジションを作るべきではない、

・最初に投資した意図やストーリーが「どうやら違うみたい」と思った時点で、ポジションの増加を留めるべき

という2点が学びでした。最初の最初で損切りしていれば少額の損切りで済んでたわけですからね。

ちなみにGCA株に関しては17年末にバリュー株に投資したいなと思っていた中で、
「日本企業のM&Aの需要増加による業績成長」+「高配当利回り」+「強固なバランスシート」の3点から投資を開始しました。

ただし、売上は伸びたのですが、人件費(M&Aバンカーへのボーナス)でほぼ吸収され、EPS(一株利益)がほとんど伸びないという悲劇が待っていました。

この時点で最初の「日本企業のM&Aの需要増加に業績成長」が崩れているので、引き返すべきでした。

また振り返ると17年10月に投資をスタートして、17年12月には500万円のポジションを作っています。

ストーリーに確証が持てない中、比較的早い段階で大規模なポジションを作ったのも粗末でした。


■GCA株の毎週アップデートは一旦お休み



マクロ経済や株式市場が大きく崩れない限り、GCA株は当面安心して見てられそうです。

大きな含み損の中でナンピンしていくことにスリルと面白みがありましたが、良い意味でナンピンする機会もなかなか訪れそうかなと思いますので、このGCAのナンピンシリーズもしばらくはお休みにしたいと思います。

GCA株自体はなかなか悪くない高配当株かと思いますので、時折アップデートしたいとは思っています。

また、今後は同様に、また別の保有銘柄(日本株かベトナム株)を週次で追っていこうかなと思っています。無限ナンピンチャレンジにならないことを祈ります(笑)



 

今回は以上です。引き続きうみがめみたいに「気長に気楽」にベトナム株・タイ株による不労所得形成・配当生活の実現を目指していきます。


ツイッターにて更新をお知らせします。是非フォローお願いします:






ブログランキング:クリックお願いします!

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ  


わかりやすくておすすめ投資本。たぱぞうさんの「はじめての「米国株」投資」







*重要な事項

当サイトはあくまで個人の見解で情報提供を意図しており、サイトの閲覧者に銘柄への投資を推奨しているものではありません。また、掲載情報が誤っているかまたは古い可能性もあります。当サイトの情報を利用することで発生したいかなる事故・損害に対しても当サイトは一切その責任を負いません。投資は元本が減少するリスクがあります。上記の株への投資を含む、投資の決定はくれぐれも自己責任でお願いします。

0 件のコメント:

コメントを投稿